pariscalligramme

パリで大学院生をしている私の雑記ブログ

コロナ禍での授業

こんにちは。

訪問して下さりありがとうございます♪

ブログを始めたばかりで、まだまだ不慣れですが、温かい目でお付き合い頂ければ幸いです。

 

さて、今日はコロナ禍の中、フランスの大学ではどうやって授業が行われているの?

ということについて、現在の状況*をお話していきたいと思います。

※2021年2月現在

 

  

  f:id:pariscalligramme:20210226072200j:plain

  

 

国立大学の学士課程一年目の場合

  • 対面授業とオンライン授業を交互に

学士課程一年目の学生に関しては、対面授業とオンライン授業を隔週で行うことが認められています。

大学初年度はオリエンテーションなども多いので、学生達の状況を考慮して、今年2月からの対面授業が隔週という条件で許可されました。

 

コンセルヴァトワールなどの音楽大学では、例外として依然オンライン授業のみとなっているようです。

 

国立大学の学士課程二年目以降の場合

  • 全てオンライン授業

学士課程二年目以降に関しては、対面授業は認められておらずオンライン授業のみ行われています。

パリ大学修士課程に通う私は、全ての授業をZOOMで受けています。

プレゼンテーションのある授業では、発表もZOOMの画面共有を使いながら行います。

  •  試験もオンライン上

現在後期の途中ですが、前期の試験は全てオンライン上で行われました。

科目にもよりますが、記述式の試験においては、1時間もしくは2時間の時間制限が設けられ、その時間内に回答してPDFで提出しました。

 

 その他グランゼコールなどの高等教育機関の場合

フランスにはパリ大学などの国立大学の他に、グランゼコール(Grandes écoles)や高等師範学校(École normal supérieure)と呼ばれる高等教育機関があります。

そのような機関では、その学校により対応が変わるようです。

友人の通っているパリ郊外のグランゼコールでは、教室で受けるか、オンラインで受けるかを、個人で決められるのことです。学校で受けたい人は来てもいいし、自宅で受けたい人はオンラインで参加しても良いようです。

(※教室の収容人数なども考慮した上での対応だと思います。)

 

 自分の学校ではこういう対応です!というのがあれば、ぜひコメント欄で教えてください!

 

 おわりに

昨年9月にパリ大学修士課程に入学し、完全オンライン授業に切り替わってから3ヶ月以上が経ちました。

オンライン授業って、授業行くために家を出る支度をしなくて済むし楽ですが、その分だらけやすいというか、集中するのが難しいのが本音です。

そしてクラスメイトと直接会話できる機会もないので、ぼっち学生生活が加速の一途を辿っています。泣

きっと同じ思いをしている学生さんは他にもいるだろうし、踏ん張り時ですね。

早く全ての学年で対面授業が許可されるのを願います!

 

 

ブログ村参加しています!

下記バナーをぽちっとして頂けましたら励みになります♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ